クリエイターEXPOって??
- クリエイターと企業さんのマッチング商談会で、毎年1回開催、会期は3日間です。
- 招待制 デジタルと紙の招待券がある
- 入場には名刺が必要
第10回 クリエイターEXPOに初出展
◆会期: 2021年4月14日(水)〜16日(金) 10:00〜18:00
◆会場: 東京ビッグサイト 南展示棟
◆絵本ゾーン E-08

いろんなジャンルのブースがある
イラストレーター
デザイナー
漫画家
写真家
アート
ゲーム
書籍・サウンド
絵本作家ゾーン
(第11回では絵本・児童書ゾーン)にしました!

クリエイターEXPOまでのスケジュール
2020年10月
第9回クリエイターEXPO見学
2020年10月22日
第10回クリエイターEXPO申し込み
2020年11月〜2021年2月
Instagram(ポートフォリオ)更新、作品作りに専念
2021年2月後半
名刺づくり
2021年3月
タペストリー、チラシづくり、小物購入
2021年4月
第10回クリエイターEXPO出展
準備したもの
1 ショップカードと名刺
ショップカード 400枚……5,170円(税込)

名刺-個人情報記載 200枚用意して30枚交換

印刷会社 graphic様で印刷しました!
2チラシ 600枚
A3チラシ 600枚用意して、270枚ほど配布


A3チラシ 600枚……12,450円(税込)
3 ポストカード100枚

100枚……4,930円(税込)
4 タペストリー 1枚

NO.1幕様にご依頼
商品名 トロマット
サイズ 縦 90 cm X 横 120 cm
値段 2,953円(税込)
⇨小さめです!
⇨タペストリーだけにする場合は
130×170がちょうど良いサイズです。
5作品帳
A4のクリアファイルに、
印刷した紙をいれました。
制作時間など記載しました。

6貴名受
来場された方が名刺を入れるボックス
Amazonで購入しました!
手作りされている方もいます。

7「〜時に戻ります」と記載したプレート
コピー用紙をラミネート加工して持っていきました。

8ラック
机の横に設置
自分のほしいお仕事に合わせた作品を展示◎
例えば、絵本、CDジャケット、カードゲーム、
タオルなどなどを置くことができます。

あると便利なもの
1 ホチキス
名刺とチラシとめて!
とおっしゃるお客様もいるそうです。
2 ふせん
名刺に日付や内容など貼るのに便利
3 バインダー
消毒液やアクリル板について
消毒液は、クリエポ様側が用意(2021)
アクリル板は、持っていきましたが使いませんでした!
搬入について〜会期の前日
- 前日に、ブースの搬入作業
- 宅配便を、指定した時間に自分のブースで受け取る
商談について
カウンセリングシート
当日、ヒアリングした内容を
こちらに記載しながら進行し、
バインダーを複数用意して、商談中に他のお客様にお渡しして書いていただきました。
名刺と一緒にノートに貼るなどして保管。
あとから、見直すことができました♪

お見積書
カウンセリングシートに記載した内容をもとに
メールでPDFデータでお送りしました。

周りの方に支えられました……!
Twitter, Instagramで事前に、出展者の方から挨拶のご連絡をいただきました。
それが、とても心強かったのを覚えています!
当日、周りのクリエイターさんはTwitterのみアカウントを持っている方もいるので、Twitterもやっていてよかったなぁと思いました♪
トイレやお昼に行く時も、隣の方が〜分ぐらいで戻ると伝えるよといっていただけたことがとてもうれしかったです!
搬出について
クリエポで使用したラックや、タペストリーなどの宅配便のお手続きがおすすめです!
会場、事前にお手続きできます。
準備の費用
- No.1幕様トロマット1枚……2,953円(税込)
- ポストカード100枚 ……4,930円(税込)
- ショップカード 400枚 ……5,170円(税込)
- 名刺200枚 ……3,370円(税込)
- A3チラシ 600枚 ……12,450円(税込)
- 出展料(角スペース) ……18,1500円(税込)
- 合計: 209,833円(税込)
※角以外のスペースの場合は16,500円(税込)
追加のポストカードや、発送料金、プリント、
そのほかの小物合わせるともっとです……(><)
2021年のクライアント様の傾向
- デジタル系のコンテンツが増えた
- 出版社さんや飲食店のクライアント様が減少傾向だったそう(複数回出展された方から聞いたお話です!)
出展してうれしかったこと♪
1 クリエイターさんたちとのつながりができた
2 お仕事につながった
3 準備がとても勉強になった
4 今までと違う角度で作品を見つめ直すきっかけになった
ここをこうしたらよかったなと思うこと♪
1 タペストリーの文字を大きく
……会場を歩かれている方が目を向けてくださるのは数秒です!
見やすさを大切に♪
2 名前の横に、自分のジャンルがわかるプレートを!

↑例えば、こんな感じです♪
3 履きやすい靴で(お好み)
わたしの場合、三日目には足がぱんぱんになりました〜!!
4 事前の搬出の際の宅配便の手続き
搬出では、スーツケースに入れて持って帰ったのですが、帰りは三日間の疲れもありますし、宅配便にすればよかったなと思っています♪
5 招待状の事前の送付
買い出し
搬入日、開催日の買い出しに便利なお店
キャンドゥワンザ有明店
ビッグサイトから一番近い、買い出しに便利
ダイソー有明ガーデン店
有明駅から徒歩10〜15分くらいのショッピングモールにあります!
補助金
小規模事業者持続化補助金など、出展料の一部を補助してくれる制度があります。
※個人事業主の届け出が必要、事前の申請が必要
わたしは、今回はお申し込みしていませんが、
周りの方に聞いたところ、結構お申し込みされていらしたので、
気になる方はぜひ、お住まいの地域の商工会議所や自治体の情報をお調べされるといいかと思います♪
出展してよかったです♪
初めての商談はもちろん、
クリエイターEXPOまでの準備もとてもいい経験に
なりました♪
実際にお仕事にもつながり、結果として出展してよかったと思っています。
最後まで読んでくださり
ありがとうございました!